追加工事について

解体工事中に家の基礎以外のもの(地中障害物)が出てきた場合は撤去処理費用として

別途料金がかかります。

家屋解体後、地面を掘ってみないと分からないものなので見積書には記載できません。

弊社においては

「~がでてきて処分したから追加料金○○万円を払え」

などと言う事は一切ないのでご安心下さい。

地中障害物が発生した際は速やかにお客様へ御連絡し

「~がでてきたので一度お立ち会い頂きたいのですが」

と御連絡させて頂いております。

お立ち会いが難しい場合は写真などでの御報告も可能です。

その際に撤去にかかる日数や価格の御提案をさせて頂きます。

また、お見積り時には無かった処分品が増えていた場合も別途追加料金が必要となります。

追加工事

ガラ がれき類 ブロック 瓦 等

地中から出て来たガラ等は、次に建設される建物に影響が出ない様に撤去処分します。

浄化槽撤去

公共下水道が整備される前に建築された建物では

地中から浄化槽が出て来る事があります。

整地して見つかる事が多い為、追加工事となります。

また浄化槽の種類によっても金額が変わります。

見積時に浄化槽がある事が分かっている場合は、あらかじめ見積に計上してもらいましょう。

残置物撤去

お引越しの際に今まで使っていた生活用品やゴミ、家電製品などをそのまま残したまま部屋などにある物を残置物と言います。見積時に残置物撤去のご依頼がある場合は見積時に計上しますが、解体する際に残置物がある場合は追加工事として残置物撤去費用が掛かります。

基礎撤去

地中から見積書に記載がない基礎が出て来た場合は、追加工事として撤去費用が掛かります。

見積書にも記載していますが、深基礎・べた基礎・二次基礎・地中の中から出て来た梁などは追加工事となります。

その他の撤去

井戸撤去・擁壁や外壁の撤去・庭石や敷石、灯篭や池など、見積時に計上していなかった工事を解体途中にご依頼頂く時はその他撤去工事として追加費用が発生いたします。

また 解体工事を進めるにあたり、事前申告がなく、二重床や二重壁、二重屋根(特にスレート屋根)など大量の廃棄物が増える場合や危険物がでた場合などは追加工事として撤去費用が掛かります。